• HOME
  • ネッツ就活ゼミのご案内
  • コース・カリキュラム
  • 無料セミナー・イベント
  • よくある質問

ネッツ就活ゼミのご案内

ホーム採用情報社員紹介/メッセージ MAKOTO.M

 

 

MAKOTO.M

ソフトウェアデザイン事業部
アプリケーション開発エンジニア

 

『プロジェクトメンバーが一丸となって困難を乗り越え、システムを完成させたときには、大きな達成感を味わうことができる』

 

長期に渡ってエンジニアとしてのスキルを磨ける

 

ネッツは、細やかにコミュニケーションを取れる雰囲気や仕組みがあり、 自分が築きたいキャリアビジョンをしっかり汲んで技術の習得や経験を積む環境を提供してくれます。
ネッツならば、長期に渡ってエンジニアとしてのスキルを磨いていけると直感したことが入社の決め手です。また、ワンランクアッププロジェクト制度により、下流工程だけでなく上流工程の経験も積める点も、ネッツに入社を決めた大きな理由の一つです。

 

基本設計から参画して、フロントエンド開発も経験

 

C#やASP.NET、SQLの開発技術と、VBSやPowerShellを用いた業務効率改善が出来る点が私の強みですが、課題としては、対応することが出来る開発言語のバリエーションがまだ少ない点です。
この点は、様々な技術の知識を教育研修制度で身に付け、あとは自身で実際に開発することを繰り返して対応できる技術の幅を広げていきたいと考えています。
現在のプロジェクトは、新規システムの開発案件で、基本設計から参画して、製造、単体試験を経て、今は総合試験に向けてテスト仕様書の作成を行っています。ASP.NETを用いたWebアプリの開発をメインに行っていますが、HTMLやCSS、JavaScriptなどのフロントエンドの開発も行っています。
現在のプロジェクトで苦労したことは、REST API設計思想を用いたWebサービスの設計をする際、設計における「スタンダード」なインターフェースを知らなかったため、そのキャッチアップに苦労しました。この点は、ネッツの先輩社員に質問したり、自身でも調べることで克服していきました。

 

教育研修制度とワンランクアッププロジェクト制度を活用し、レベルアップしていきたい

 

私にとっての仕事のやりがいは、プロジェクトメンバーが一丸となって困難を乗り越え、システムを完成させたときには、大きな達成感を味わうことができます。
また、現場での経験を通して身に付けた技術を他の現場でも活用することが出来た際には、自身の成長を実感することができます。
社の教育研修制度を活用して広くITの知識をインプットし、ワンランクアッププロジェクト制度を通して様々な現場でアウトプットの経験を積むことで、上流工程から下流工程まで幅広く対応ができること、多くの開発言語、開発手法を身に着けて、どのような現場でも対応することができるようなエンジニアになることが、私のキャリアビジョンです。