クロストーク |
アプリケーション開発エンジニア3名が、ネッツを選んだ理由、現在のプロジェクト、今後のキャリアビジョンなどについて語りました。 |
ネッツを選んだ理由
RYO 転職活動の際、複数の企業から内定をいただきましたが、担当する案件を選ぶことができる点、「ワンランクアッププロジェクト制度」によりエンジニアとしてキャリアアップを図れる点に惹かれ入社を決意しました。また、年収が前職よりかなりアップした点も正直大きかったです。
YOSHINORI 「ワンランクアッププロジェクト制度」なら、着実にスキルアップできると思いました。あと、石井さん(社長)の温かみのある人柄が自分と合っていそうだと感じたのが入社理由です。
MAYA 山塚さん(人事)から社員への熱い思いや、会社の未来への考えなどを聞き、この会社でなら、自身のスキルアップやワークライフバランスを重視した働き方ができると感じました。
現在の担当業務のやりがい
YOSHINORI マスメディア関連システムのアプリケーション開発が今の業務ですが、やりがいは、設計から開発、テストまでの工程に幅広く携われることです。
RYO 現在は、公的システムの開発に就いています。大規模かつ重要なシステムの一機能を担当しているため、業務を通じて社会の役に立つことができる点。また、今まで触ったことのない環境での作業のため、新しい知識を身につけられる点です。
MAYA 「ワンランクアッププロジェクト制度」のおかげで、Javaの実装技術が上達していくのを感じられることがやりがいです。
次はどのようなプロジェクトに就きたいか
MAYA 来月から次のプロジェクト、ユーザー向けサービスサイトのWeb API開発業務への参画が決まっています。今までは、業務系システム開発がメインだったので、普段から自分が使用している、身近に感じられるアプリケーションの開発に参画したいと思っていたので希望が叶いました。
RYO 今、会社の「教育研修制度」を活用してJavaプログラミング研修を受講しているので、Javaの実務経験を積むことのできるプロジェクト。もしくは、C言語系の経験、知識を活かした、基本設計以上の上流工程に携わることのできるプロジェクトを希望しています。
YOSHINORI 私も、要件定義や基本設計などの上流工程に携われる業務を希望しています。
エンジニアとしてのモットーや大切にしていること
YOSHINORI 『日々勉強すること』そして『お客さん第一』です。
MAYA 私が一番大切にしていることは、チームワーク。一人で黙々と作業をすることが多いなかでも、常に仲間と連携をとって、助け合っていくことが大事だと思っています。
RYO 私は、チームメンバーが見て理解しやすい、また、保守しやすい成果物を作成するように心がけています。
中長期的な、キャリアビジョン
RYO エンジニアとして、対応できる言語のバリエーションや工程を増やしていく。また、リーダーとしてメンバーを取りまとめる立場になれるような人材になることです。
YOSHINORI 上流工程での設計やシステム全体のマネジメントをできるようになりたいと思っています。
MAYA 自身のスキルアップを重ね、上級プログラマーになるのが一番の目標ですが、仕事ばかりではなく、ワークライフバランスを重視した働きにより、生活と仕事両方の向上を目標としています。
これからネッツに入社するエンジニアにメッセージ
YOSHINORI ファーストプロジェクトを選定する際に、現状、私の持っているスキルをしっかり把握、考慮していただき、無理なく業務を進めていけるプロジェクトを選定していただきました。 その上で、先を見据えてのキャリアアップの道筋も示していただいています。このように無理なくスキルアップしていける環境がネッツにはあります。この環境を最大限利用して一緒にスキルアップしていきましょう!
RYO 『自分のやりたい業務につくこと』『エンジニアとしてのキャリアアップ』そのどちらも可能な環境がネッツにはあります。エンジニアとして、社会人として一緒に成長していきましょう。
MAYA 入社以降、私のキャリアプランを最大限に支援していただけていると感じています。これから入社を控えている方々も、安心して就業できる環境を与えてくれる会社ですので、自身のスキルアップに励んでいただきたいです。
<最後に、石井さん(社長)と山塚さん(人事)を交え撮影> |
|||||||||
|